宗参寺 結いの桜「桜香の区」―桜の永代供養墓と共に迎える春

宗参寺の「結いの桜『桜香の区』」は、樹木葬の中央に位置する桜の永代供養墓です。

例年、3月中旬から4月にかけて、結いの桜は優美に花を咲かせ、訪れる人々を暖かく迎え入れます。今年も(3月24日)、桜は既にポツポツと花を開き始め、後数日から2週間ほどで満開を迎えることでしょう。

桜の永代供養墓「桜香の区」は、ただ美しいだけでなく、訪れる人々にとって思い出深い場所となっています。桜の下で過ごす時間は、多くの方にとって心の癒しとなり、故人を偲ぶ穏やかな時となります。結いの桜の下で、春の訪れを感じ、心穏やかな時間をお過ごしいただければ幸いです。

満開の桜の下で、新たな季節の到来を感じることができる「桜香の区」に、ぜひお参りください。今年の春も、宗参寺の結いの桜が、訪れるすべての人々にとっての安らぎとなりますように。

関連記事

  1. これからの石屋のありかた 成長日記②

  2. カロートについて 成長日記⑱

  3. 納骨堂について 成長日記⑥

  4. お墓を決める前に考えておくべき事①

  5. 樹木葬周辺紹介➁【優美の舞】【結いの桜】

  6. 【結いの桜】と【優美の舞】の植替えが始まりました