【桜が咲きました】宗参寺の樹木葬「桜香の区」にて

こんにちは。
宗参寺の樹木葬「桜香(おうか)の区」で、桜が咲きました。

毎年この時期になると、静かに咲きはじめる桜。
今年もやさしいピンク色の花が、私たちの心をあたたかくしてくれています。

そして、そのすぐ隣では木蓮(もくれん)の白い花もきれいに咲いています。
桜のやわらかさと、木蓮の気品。ふたつの花が一緒に咲く光景は、とても美しく、訪れた方からも「来てよかった」とお声をいただいています。

「桜香の区」は、自然と一緒に眠る合葬のお墓です。
春になると、こうして桜や木蓮が咲いて、大切な人をそっと包みこんでくれます。

さらにこれからは、宗参寺の駐車場にある八重津桜(やえづざくら)と枝垂れ桜(しだれざくら)も咲きはじめます。
それぞれ違う表情の桜が、少しずつ春を深めていく姿は、とても見ごたえがあります。

春のやさしい空気の中で、お参りや見学にぜひいらしてください。

関連記事

  1. お寺と神社の違いについて 成長日記⑧

  2. 第①弾~第⑥弾までの振り返り 成長日記⑦

  3. 樹木葬周辺紹介①【結いの桜】【優美の舞】

  4. 納骨堂について 成長日記⑥

  5. お墓購入までの流れ 成長日記⑨

  6. 入社後の1年振り返り②