一般墓の種類 成長日記④

こんばんは!

中井祐稀です!

本日のテーマは一般墓の種類について書かせていただきます!

 私は千葉県のお寺で生活をしていました!

私のお寺では昔ながらのお墓が多く、お墓の種類がたくさんあることを知りませんでした。たまにニュースや家族から樹木葬だったり、納骨堂など聞いた事がある程度で、知識が少しもありませんでした。

そして、石の横商にて働かせていただいてから、墓地不足(成長日記)が深刻化していく中で、色々お墓が作られていったことを知りました。

石屋さんなどが、時代のニーズに合わせ、お墓を必要としてくれる人へお墓を提供しようと試行錯誤した結果、今の時代には沢山の選べる供養スタイルが充実し、私はとても素晴らしいと思いました!

おおまかでございますが、私が学んだ事を書かせていただきます!

今回は一般墓について、お話させていただきます!

最近では自分の代で、お墓を終わらせたい、自分の子供に負担をかけさせたくない!という声を耳にします。

しかし、ご先祖様からのお墓を引き継ぐことは、負担になるのでしょうか?

そんな疑問を持ちつつ、私もより詳しくなりたい!として取り上げました!

一般墓には、和型、洋型、デザイン型、おおまかにこの3つがあります!

和型

 黒い石や白い石が多く、暗い雰囲気がありました!和型は角い石が、3段から4段積み重ねで、できているお墓です!私がよくみてきた昔ながらの形で飽きがこないという点から、今でも人気がある形です!最近では、グリーン系やダークグレー系で建て、石の色も様々になっており、昔ほど暗いイメージではないと感じました。

洋型

 和型と比べて横幅が広く、高さも低く作られるため、安定感があり視界が開けております。また、彫刻も様々でお花のイラスト等を彫刻してる方も多く明るい雰囲気を感じます!寺院でも洋型の墓石を見かけることがあります!民間霊園(成長日記にて記してあるため興味ある方見てください!)で建てる方が多いです!

洋型は和型と並び、大変な人気を集めております。弊社の購入者だけでみますと7割近くの方が洋型を選んでおります。

デザイン型

 お客様が考えた自由なデザインのお墓です。自分(故人)の個性を活かした。オーダーメードのお墓として人気がございます!オリジナルなお墓が欲しい!方にお勧めです!

一般的に、この上記の3つは承継者(墓守)が必要となります!承継できない場合は寺院、霊園内にある永代供養墓にお骨を移すことが一般的なのでご安心ください!(寺院、霊園によって異なる場合がございますので、購入前に確認していただくことをおすすめします)

余談になりますが

春のお彼岸の時に、3代に渡ってお参りに来ていたお客様がいました。1番小さい子は小学校低学年くらいの子だったと思います。その子はそのお参りを通じて、命の大切さや、繋がりを学んでいくんだと私なりに思いました。お墓を引き継ぐというのは負担ではなく第2章でも書かせていただいた様に、人々の日々の暮らしを豊かにするがあると思います!(私がお寺で生まれからですかね!)

 

次回のテーマは樹木葬、納骨堂について勉強して情報を発信させていただきます!

石の横商でも色々な種類のお墓がございます!ご興味がある方は是非お越しください!見るだけでも大歓迎でございます。

またお問い合わせはホームページ内のメール、フリーダイアルにてご対応させていただきます。(9時~17時)

ご連絡お待ちしております!!

電話番号・0120-50-7645

 

関連記事

  1. お墓を決める前に考えておくべき事①

  2. 供養インタビュー⑤ 岩滝仏宝堂 Instagram

  3. 樹木葬「瑠璃の光」優先案内!大好評!

  4. 宝泉寺・樹木葬のシンボルツリー「桜」に緑がついてきました

  5. 改葬について 成長日記⑩

  6. 樹木葬 現在の様子