お墓参りの流れ 成長日記⑫

こんにちは!

中井祐稀です!

今回のテーマは、お墓参りの流れ(マナー)です!

 お墓参りの代表的な時期としましては、春秋のお彼岸、お盆、故人の命日があります!ですが、私は思い立った時に行きます!

弾にも書きましたが、一概に何が正しいって訳ではないので自分自身の生活リズムに合わせて行くと良いと思います!!!

※お彼岸は、春のお彼岸・3月中旬、秋のお彼岸・9月中旬にあり、仏教では中日前後週間が大事な期間と言われています。次回以降に、詳しくテーマにしようかと思います!

お墓参りは、ご先祖様の冥福を祈るという意味だけではありません。

11人が、先祖から託された命のバトンを大切にして、感謝し、家族の幸せを祈るという意味も込められています。

私は、無事大学合格しました!いい出会いがありますように!など人生の報告やお願い事もしているので、人それぞれのお墓参りの仕方があると思います!

そして、寺院墓地、公営墓地、民間墓地。各宗教・地域事でもお参りの仕方が、変わって来ます!一つの参考例として見ていただければと思います!

お参りの流れ(マナー)

 寺院墓地の場合、本堂にお参りを済ませた後にお墓へ向かいます!

そこで、必要な持ち物としましては生け花、お線香、ロウソク、お供え用の食べ物、飲み物、火を付ける為のライター、タワシ、ホウキ掃除用具、ごみ袋があります。

場所によっては、柄杓、手桶は備え付けられています!

予め、親御さん、親戚の方に、自分の墓地の設備など聞いておくと安心できます!

持って行く物も、人によって変わって来ますが、第弾でお供え物のテーマで書かせて頂いております!参考にして下されば嬉しいです!!

お墓へ着きましたらお掃除をします!

お掃除が終わったら、手桶に綺麗なお水を汲み墓石に打ち水をして清めます。

清めた後に花立に生け花を入れ、水鉢に水を入れてお供え物を置きます。

最後に感謝を込めて、お線香をあげて合掌します!

お参りが終わりましたら、お供え物は持ち帰り自宅で頂きます!

いかがでしょうか!

 各墓地によって決まり事も異なります。私の実家の墓地では、ペットちゃんを抱っこしながら一緒にお参りできます!

ですが、場所によっては連れて来てはダメな所もあります!決まり事などは、調べておくことをお勧めいたします!

本日もありがとうございました!

これからもお客様の力になれる情報を発信していきたいです!

またお問い合わせは、ホームページ内のメール、フリーダイアルにて対応させていただきます。(9時~17時)

ご連絡お待ちしております!!

電話番号・0120-50-7645

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA